
- 2015.07.07文化庁「文化芸術による子供の育成事業」
- 2015.05.18HPリニューアルいたしました。
-
2017.02.18リンゴマ 学園祭を超えた学園祭にて
おととしからライブステージに参加させていただいている 昨年11月の星槎中学高等学校の 「アジアアフリカブリッジフェス」での様子。 昨年は二日間のライブステージ...
-
2017.02.18アフリカンエキスプレス 小学校で弾けました!!
昨年もたくさんの小学校、中学校、高校で 盛り上がりに盛り上がった、 アフリカンエキスプレスのコンサート。 写真は神奈川県の 鶴見の小学校です。 さながら体育館が...
-
2017.02.18船橋市でリンゴマ・コンサート
明日、2月19日(日)に、船橋市中央公民館で リンゴマによるスペシャルコンサートが開催されます! 船橋市に在住、在勤、在学の先着200名の方々が 無料で参加でき...
-
2015.10.16アフリカンエキスプレス 小学校公演 in 練馬
秋晴れの中、練馬の小学校でのアフリカンエキスプレスの公演がありました。 全校ノリノリで生徒も先生も父兄の方も踊りまくりました。校長先生や京都も凄く興奮して何回...
-
2015.09.19 北海道 訓子府中学校で アフリカンエキスプレス
9月18日 北海道は北見のお隣、訓子府町の 訓子府中学校にて、アフリカンエキスプレスのスクールコンサートでした。 数年前にも呼んでい...
-
2015.07.26高崎でアフリカンエキスプレス
7月23日に高崎の文化会館の夏休み事業で アフリカンエキスプレスのワークショップ&公演と 昆虫展示で参加しました。 超満員のお客様が盛り上がりに盛...
-
2015.06.17八王子の小学校でアフリカンエキスプレス
6月18日木曜日、八王子の小学校でアフリカンエキスプレスの芸術鑑賞会でした! 生徒さんも先生も、思い切り踊ったり歌ったり交流してとっても盛り上がりました。 終わ...
-
2015.05.24厚生労働省『特別推薦』児童福祉文化財に認定されました
笑福亭鶴笑のパペット落語が平成26年度の 厚生労働省推薦の児童福祉文化財に認定されました。 そしてこの度、その中でも特に”優秀”である作...
-
2015.05.18BLOGを始めました
この度、HPのリニューアルに伴いましてBLOGを始めました。 芸術鑑賞会での様子やアサンテプランの情報等を発信していきたいと思います。 今後ともどうぞよろしく...
-
2015.05.18アサンテプランの取り組みについて
教育現場での芸術鑑賞会に一流アーティストによる演奏やパフォーマンスを提供することにより、日本の若者たちの意識を世界に広げ、コミュニケーション能力を高め、世界の文...
-
2015.05.17歌舞伎 ご紹介
歌舞伎座や国立劇場以外でも世界遺産であり日本の財産である歌舞伎を見ていただけるプログラム 誰もが肩の力を抜いて笑える、泣ける、楽しめるものなのです。 日本...
-
2015.05.17ブラジリアンフレンズ ご紹介
ブラジル大使館後援のブラジル文化交流グループです。 サンバ、ボサノバの音楽をはじめカポエラ(ブラジルの伝統格闘技)コーナー、サンバダンサーも入り、...
-
2015.05.17ヒッポポサーカス ご紹介
チャレンジコーナーや一緒に歌を歌うコーナーなど盛りだくさんの内容です! 日本で唯一のハンドバランスアクロバットを行う「サブリミット」と、ミュージカル歴12...
-
2015.05.16前途洋洋 ご紹介
ウクレレと歌のユニット「前途洋洋」が親子でも楽しめる歌のコーナーを担当します。
-
2015.05.16中国太陽芸術団 ご紹介
四千年の長い歴史を持つ中国は、唐の時代から日本との民間交流が始まりました。 近年、両国間の文化芸術の友好交流もますます盛んになってきています。 多...
-
2015.05.16わんわんサーカスご紹介
世界で唯一の犬だけのサーカス団!
-
2015.05.16コブリナサーカス ご紹介
ハラハラドキドキのサーカスショーを学校にお届けいたします! 身体能力の可能性やチャレンジ精神、表現する楽しさを伝えます。 生徒さん参加のチャレンジコーナーが...
-
2015.05.16リンゴマ ご紹介
コンゴ伝統音楽&ダンスの強力なグループ! アフリカの中でも特に音楽が盛んで、ダンス音楽で世界的に有名な「リンガラ音楽」をはじめ、 伝統音楽でも多彩なスタイルを...
-
2015.05.16アフリカンエキスプレスご紹介
これからますます個人でも国でも国際理解、国際交流が必要になってきます。 生徒さんの意識を世界に広げ、世界を身近に感じるきっかけを作る最良のプログラムです。 &n...
-
2015.05.15ガステナーニ
GWは東京ガスの施設、ガステナーニでアフリカンエキスプレスとブラジルのカポエイラの公演とママドゥのトークショーでした。 親子に世界を感じてもらえたら幸いです。 ...